HTT連携企業 株式会社ロッテ 
HTTと連携した取組
イベント来場者にミニクーリッシュプレゼント

東京都主催のイベント「SusHi Tech Tokyo 2024」にて、2024年5月12日~26日の期間にHTTブースを出展。ブースのコンテンツを体験いただいた方に先着でロッテ提供のミニクーリッシュを配布しました。HTTブースでは、ロッテのHTTに関連する取組の紹介をパネルにて実施しました。
ロッテ クーリッシュ×HTT コラボキャンペーン

ロッテ クーリッシュとHTTがコラボしたSNSキャンペーンを実施。抽選で30名にクーリッシュ詰め合わせ10個セット、HTTオリジナルクールタオルをプレゼントし、ロッテのHTTに関連する取組情報も合わせて発信しました。
INTERVIEW
HTTの取組などを推進している企業へ、
取組のきっかけや実際に得られた成果などを伺いました。
HTTに取り組もうと思われた経緯や動機、もしくは取組を行うきっかけとなった出来事をお教えください。
2018年にCO2排出量削減目標を掲げたことがきっかけとなりました。
HTTに取り組んだ結果、実際に得られた成果をお教えください。
ドレスコードの改定(クールビズ&ウォームビズ)に取り組むことによって、夏場や冬場を快適に過ごすことができただけでなく、社内のコミュニケーション活性化にもつながりました。グループ内で発電した省エネ電力を工場へ導入した取組によって、CO2排出量の削減を実現できました。
ニュースリリース
HTTに取り組む意義について、事業者としてどのようにお考えでしょうか。
また、HTTについて今後はどのようなことに取り組んでいきたいですか。
当社のGHG削減の取組を社内外に分かりやすくご理解いただくことができると考えております。これまではH(へらす)取り組みを主としていましたが、T(つくる)やT(ためる)取組も検討していきたいと思っています。
株式会社ロッテは、HTT取組推進宣言企業に登録されています。
「HTT取組推進宣伝企業」の登録内容
本社の照明のLED化(従来蛍光灯より約52%削減)、空調機更新、PC入替、節電要請などの結果、2022年本社全体電力量は2011年全体電力量比べて約69%削減しています。
東京都では、
より多くの都民・事業者に向けて、
HTTに関する理解促進等を進めていくため、
HTTの取組に積極的にご協力いただける企業等との連携も推進していきます。