HTT連携企業 株式会社シップス

HTTと連携した取組
あなたにも真似できる!今年おすすめのウォームビズファッション

シップスが運営するWEBマガジン「SHIPS MAG(シップスマグ)」とのコラボ企画。
「働きやすい、暖かい、簡単にまねできる」をテーマに、シップスが今年の冬のおすすめウォームビズスタイルを解説。サッカーJ1リーグのFC東京ともコラボし、遠藤渓太選手にお勧めのスタイルを着用いただき、お洒落に、暖かい冬の装いを紹介しました。
INTERVIEW
HTTの取組などを推進している企業へ、
取組のきっかけや実際に得られた成果などを伺いました。
HTTに取り組もうと思われた経緯や動機、もしくは取組を行うきっかけとなった出来事をお教えください。
小売業という業態の特性で販売店舗が数多くあり、照明(電力)を多く使用しています。また、自社の管理が難しい店舗も増えています。このため、自社で管理可能な場所には再生可能エネルギー100%電力を導入し、管理が難しい場所にはLED照明の導入を行うことを目標としています。
HTTに取り組んだ結果、実際に得られた成果をお教えください。
再生可能エネルギー100%電力の導入により、CO2削減効果は520tに達し、これは樹木37,000本が吸収するCO2量に相当します。また、本社ビル、物流センター、および全国71店舗のほぼ全てにLED照明を導入したことで、電力消費量が大幅に削減され、メンテナンスコストも削減される見込みです。LED照明はエネルギー効率が高く、省エネルギーなため、環境への貢献も期待されます。
HTTに取り組む意義について、事業者としてどのようにお考えでしょうか。
また、HTTについて今後はどのようなことに取り組んでいきたいですか。
弊社は30年ほど前からビーチクリーンという環境活動を行っており、電力に対して取り組むことは環境問題はもちろん、自社の経営活動、意識の醸成など様々な点に寄与すると考えております。節電は社会的な課題であり、サステナブルな社会に貢献できる重要な取り組みと考えています。今後は災害対策にも注力し、「つくる」「ためる」部分にも取り組めるよう検討していく予定です。
株式会社シップスは、HTT取組推進宣言企業に登録されています。
「HTT取組推進宣伝企業」の登録内容
自社管理が可能な本社ビル、物流センター及び、渋谷店、LITTLE CARSの4拠点において再生可能エネルギー100%電力の導入を行っています。(年間使用電力量約120万kWh)
今回の導入によるCO2削減効果は520tとなり、これは樹木37,000本が吸収するCO2量に相当します。
なお、今回導入した再生可能エネルギー100%の電力は、出光グリーンパワー株式会社の「プレミアムゼロプラン」を採用しました。
今後もシップスは「ONE SHIPS ACTION」を通じて、持続可能な社会へ向けての取り組みを行い社会に貢献してまいります。
本社ビル、物流センター、および全国71店舗のうちほぼ全ての店舗においてLED照明の導入を行っております。
LED照明の導入により、従来の照明装置に比べてLED照明は消費電力が低く、電力消費量を大幅に削減することができます。
また、環境への貢献としてはLED照明はエネルギー効率が高く、省エネルギーなため、温室効果ガスの排出量削減に貢献します。
これらの取り組みを通じて企業の持続可能性に貢献し、エネルギー効率の向上に努めています。
東京都では、
より多くの都民・事業者に向けて、
HTTに関する理解促進等を進めていくため、
HTTの取組に積極的にご協力いただける企業等との連携も推進していきます。